top of page
竹内神社と祭礼の歴史
竹内神社の歴史
布佐地域には地元の氏神様として、竹内神社という歴史の古い神社があります。
火災により多くの記録が失われたため詳細は不明ですが、およその歴史は下のとおりです。
698年(元号なし)、「竹内社」創立
1593年(文禄2年)、現在地に遷宮鎮座し「竹内神社」と改名
1736年(享保21年)、「正一位竹内大明神」を賜り、神輿が作られる
1802年(享和3年)、松並木を植樹(県内でも三指に入る長さの並木)
(主祭神は 天之迦具土之尊(アメノカグツチノミコト)= 火の神様)
なお現在では境内に他に七社の神社が置かれています。これらはかつて布佐の町内あちこちにあった小さな社が、宅地化などにより竹内神社境内に遷御されてきたものです。
bottom of page